陸上自衛隊に「電子作戦隊」発足、新領域で能力強化
今日は、三ノ瀬れもんが陸上自衛隊に電子作戦隊が誕生したニュースを紹介するから読んでみてね♪
ウチの今回の注目はこれ!
令和4年3月28日、陸上自衛隊朝霞駐屯地で新たな部隊「電子作戦隊」の発足行事が開かれました。
目次
電子作戦隊とは
令和4年3月28日、陸上自衛隊朝霞駐屯地で新たな部隊「電子作戦隊」の発足行事が開かれました。
ここで、電子作戦隊について知ってみましょう。
電子作戦隊は、有事の際に、相手の通信機器やレーダーへ同じ周波数の電磁波を送るなどして指揮系統を混乱させる作戦を担います。
今回、朝霞駐屯地に発足したのは電子作戦隊の司令部隊で、2023年度までに全国の部隊に電子戦部隊が配置される予定です。
中曽根康隆防衛大臣政務官は「今後、電子戦を含む電磁波領域の比重は極めて大きくなり、新編された電子作戦隊は重責を担う事となります。門田初代隊長はじめ隊員の皆さんの活躍を心より期待しています。」とコメントしています。
北海道と九州・沖縄を中心に専門部隊を配置予定
電子作戦隊は司令部隊の朝霞駐屯地以外にも、北海道の留萌駐屯地と東千歳駐屯地、新潟県の高田駐屯地、鳥取県の米子駐屯地、九州の対馬駐屯地、相浦駐屯地、健軍駐屯地、川内駐屯地、沖縄の那覇駐屯地、奄美駐屯地、与那国駐屯地、知念分屯地に専門部隊が設置される予定です。
北海道と九州・沖縄を中心に専門部隊が配置される理由は、中国とロシアを念頭に置いているためです。
防衛省によると、日本近海で演習や領空侵犯などを繰り返す中国やロシアとの対峙に備えるため、現在の180名体制を22年度末までに330名規模にするそうです。
海に囲まれた国土に暮らす日本人にとって、海の向こうには日本の平和と安全を脅かす国が存在しています。
中国は、15年末に電子戦を担当するとみられる戦略支援部隊を新設しました。
ロシアは、クリミア侵攻やシリアへの軍事介入の際に、電子戦でウクライナ軍やNATO軍の指揮統制を妨げた過去があります。
宇宙やサイバーと並ぶ新領域での対応能力を強化することが急務ですね。
ここまで三ノ瀬れもんが紹介してきました~。
それでは、またお会いしましょう!